ホームページは以下URLに移行しました。

https://hamabridge.or.jp/

「よこはま運河チャレンジ2023」についてはこちらをご覧ください。

2023年11月13日


第7回 大岡川水質調査を実施!

濱橋会では、「大岡川の水を徹底的に綺麗にする」活動を進めており、そのための水質の正確な数値の把握を行なっています。

冬場と夏場の年2回の水質調査を実施して、それらを公開しています。(「大岡川の水質データ」ページ参照)

今回で4年目に入りました。

 

調査協力:株式会社オオスミ


たくさんのご参加、ご来場ありがとうございました

11/16(祝・土)快晴のもと「よこはま運河チャレンジ2019」が開催でき、無事終了いたしました。事前と翌日の各紙がうまく伝えてもらっていますので、取り急ぎ紹介いたします。

 

<当日のもよう>(船上からのスチルやビデオ以外の素材です)

●11/8と11/10の体験乗船のもようは…
 https://photos.app.goo.gl/JRXdJRcnin9j4fy96

 

●11/16当日朝と各橋のギャラリー、打上げのもようは…

 https://photos.app.goo.gl/SykT5uqUkaxLmDKf6

 

●難救助・式典・パレードのもようは…
 https://photos.app.goo.gl/95hLNjrAra4D7sQL6

 

●石川町会場のもようは…

 https://photos.app.goo.gl/jAcpxcaDoRdBJ93F6

 

●前田橋・海洋少年団・綱引きのもようは…

 https://photos.app.goo.gl/bEXuyWcDfiRuWzTo7

 

●日ノ出町・新港埠頭・蒔田公園のもようは…
 https://photos.app.goo.gl/UcixrMzRYMXGjtsd7

 

●船上カメラのもようは…
 https://photos.app.goo.gl/1V7qM3XYqhP3q6NJ8


各会場の情報です

【各会場ステージのプログラムをアップ】

ステージのプログラムスケジュールを掲載しました。

詳細は...こちら

【ふくい舞 on Stage】

石川町会場のステージで、15:30より歌手 ふくい舞さんが出演します!
詳細は...こちら。(ふくい舞さん出演のページへ)

【水上交通】16日 のダイヤが変更されました

【蒔田公園会場】カヤック体験は中止となりました

蒔田公園で開催を予定しておりましたカヤック体験は、予定していたカヤックが使用できなくなってしまい、惜しくも中止となりました。楽しみにしてくださった皆様には、大変申し訳ございません。

来年は実施できるようにがんばります。


11/8・10にも「よこはま運河チャレンジ」体験乗船を実施します

11/16(土)の「よこはま運河チャレンジ2019」開催前に、8日(金)と10日(日)にも体験乗船を実施します。

 

水上交通で、横浜日ノ出桟橋(日ノ出町)、亀の橋(石川町)、前田橋(元町・中華街)、そして先月末にオープンしたばかりのハンマーヘッド(新港埠頭)が繋がります!!

水の上から横浜を楽しんでみませんか?

※ 体験乗船は各乗船ごとに500円の乗船料がかかります。


詳細は…こちら。(体験乗船のページへ


「よこはま運河チャレンジ2019」の内容が決まりました

昨年まで6回開催し、回を増すごとにスケールアップしてきた「横浜運河パレード」ですが、水上交通や防災・環境など社会的な取り組みを強化し、今年は「よこはま運河チャレンジ2019」と名称を変更して2019年11月16日(土)に開催いたします。
会場についてはメインを石川町会場とし、新たに加えた元町・中華街会場などは地域間連携をベースに水上交通で結ぶようにします。さらに、恒例の船団パレード(運河を回る方向は逆になります)に加え、運河をキャナルギャラリーに見立てて、運河付近の小・中学生が描いた絵を橋に展示する橋アートも実施いたします。
 そもそも横浜の町は運河と共にあり、運河を使ってモノやヒトが自由に行き来し、経済発展を遂げてきました。そこには人と人がコミュニケーションする場が明確に存在していましたので、濱橋会は今一度、この【運河】を通してこれからの「防災」「水上交通」「地域間連携」を考えていきたいと考えております。

 

開催名:よこはま運河チャレンジ2019
開催日:2019年11月16日(土) 9:30〜16:00(時間は予定)
参加者:動力船15艇、カヤック・SUPなど20艇の船団
    そのほか体験乗船者など
会 場:①石川町会場
    ②蒔田公園会場
    ③横浜日ノ出桟橋会場
    ④元町・中華街会場
    ※新港埠頭会場
主 催:よこはま都心部水上交通実行委員会
    (一般社団法人大岡川川の駅運営委員会・
     京浜フェリーボート株式会社・

     株式会社東京ベイガード・
     NPO法人HamaBridge濱橋会・横浜市)
共 催:横浜港運協会
後 援:神奈川県
協 力:株式会社キタムラ・藤木企業株式会社・
     京浜急行電鉄株式会社ほか多数

 航 路:
  運河パレード ❶⇒❷⇒❸⇒❹⇒❶
  体験乗船〜ヒトを運ぶ水上交通〜 ❸⇔❶⇔❹ ❶❹⇔※
  市場直送〜モノを運ぶ水上交通〜 横浜中央市場本場⇒❸
 ●「ヒトを運ぶ水上交通」は8日(金)、10日(日)にも実施します。

  各拠点のイベントの詳細は下記リーフレットを参照ください。


第6回横浜運河パレード報告会開催

 

昨晩、マリンルージュで第6回運河パレード の報告会を開催しました。神奈川県ドローン協会に撮影協力してもらった映像が大活躍。上のオープニング・ビデオは誰も見たことのない大岡川上空のドローン映像だけで制作しました。今年の第7回は11月16日(土)に開催します。どうぞお楽しみに。


おかげさまで成功裏に終了しました

晴天に恵まれ、無事第6回運河パレードを終了することができました。各媒体でも取りあげていただきました。

新聞では神奈川新聞(上)、東京新聞(下)、千葉日報など。テレビはNHK、tvk、J:COMなどでした。

 

運河周辺でご覧いただいたみなさま、参加いただいた市民のみなさま、ご協賛、ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。


運河水質ワークショップ

第6回横浜運河パレードに合わせて、日本丸メモリアルパークで水質検査体験、顕微鏡体験コーナーなどの河川水質ワークショップを行います。一緒に開催していただく株式会社オオスミのサイトは…こちら

 


第2回運河勉強会「気持ちよく泳げる川」

18日(日)【第2回 運河勉強会】が開催されました!

前回に引き続き、株式会社オオスミの管さんから、前回の振り返りのレクチャーをいただき、その後に参加者全員で「みんなで目指す『きれいな水』とは何か」を話し合いました。

「気持ちよく泳げる川」
これがこの日の到達点です。

そのために必要な勉強会を次回以降、実施していきます。

中でも、議論に上がった以下のテーマを勉強会で取り上げていきたいと思います。

 

①インフラとしての大岡川の構造
護岸構造、オーバーフローなど。

②生物、生態系
今いる生き物や、本来の生態系など。

③ヘドロ
川底のどうしていくべきか。今回、株式会社オオスミさんからヘドロの分析を申し出て下さいました!

④ゴミ
柿澤さんや豊田さんと相談して、内容を練っていきます。

 

第2回運河勉強会の詳細は…こちら(配付資料もダウンロードできます)